- 朝起きると激痛が走っていて緩やかになってきた
- 朝起きるとシビレが走る
- 鈍い痛みや手のしびれ感がある
- 足にしびれが出る。力が入りにくい
- 他に通院しているが良くならない
当院では、この様な症状で悩み始めて受ける方が多く来院しており、改善している事例が数多くあります。
頸椎ヘルニアでは、身体全身の症状が出ますので注意が必要です。手足の痛み、シビレが症状が出る病気になります。症状が出る機序は、椎間板という骨と骨の間にあるクッションが出てしまい症状が出ると言われています。
※2回目以降 5,000円より (症状を改善する整体)
通いやすい受付時間
休日:日曜
水曜:午前中(13時)のみ
土曜:18時まで
※祝日は基本的にやっております。
電話をかける場合のお問合せ
悩みを抱えている方、本気で受けようとしている方 コチラへ
TEL 042-747-5525 までご連絡下さい。
『はい、なごみ整骨院です』と電話に出ます。
『初めてでホームページをみました』と言ってください。
予約を取って頂きます。
○月△日(▢)○時△分 と ご希望日時 をお聞きし確認します。
(空きがあればその時間に入れます)
必ず 『お名前』、『お電話番号』を伝えて頂きます。
・駐車場、駐輪場などはこの場でご確認下さい。
・相談内容などあればお聞き下さい。
ではなぜヘルニアが起きるのか!
一般的にはその椎間板が正常な形から飛び出してしまいそれが首の骨(頸椎)の近くに通っている神経組織にあたるのです。その症状が手の痛みや絞れになるのです。
頸椎ヘルニアでは、比較的若い20代、30代に多くみられ原因は不明です。なにしろ神経圧迫がなければ症状は起きないのですが、過去に痛めたきっかけや筋力不足で支えられない状態が負担につながります。
病院での「頸椎ヘルニア」の対応
- レントゲン撮影
- 痛み止めの注射(症状ガイド場合)
- 電気や温熱
- 首の牽引(機器で首を伸ばす)
- カラー固定
- 状態酷ければ手術
等があげられます。
重症な場合には直ぐに手術を勧められます。年齢や首の状態によって勧めない場合もあります。
私は手術は勧めません。
一般的に痛みが取れるものに関しては、痛みを取れるのであれば、手術はやる必要性が何処にあるのでしょうか。
痛みがある場合には本当につらい所ですのが、お気持ちを察しますが良くお考え下さい。
皆さんも少しは、お分かりいただけるとは思いますが、何も手術が必要ない訳ではなく、その手術が本当に必要ある事なのか?が重要です。手術のやる目的は何か?やった後症状は取れるのか?他にも出ないのか?っが焦点と言えます。
手術をやる方向で進めている、もしくはやろうとしている方へ良くお考え下さい。
ギックリ腰、頭痛や首の痛みで通院し、動くのがラクになった
渡辺様 53歳 座間市
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
急に起きた首の痛みが受けて1回目で良くなった!
K.Kさん 67才 相模原市 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
首と肩の痛みに対しての説明が詳細でわかりやすかった
林さん 相模原市 70代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
当院のやり方
なごみ整骨院では、頸椎ヘルニアの原因を痛み・しびれだけでなくその方の生活スタイルや食生活をアドバイスさせて頂いています。
物理的だけでなくソフト面での支えが必要であると思います。
- 首自身や背骨の歪み
- 首の周辺筋や関節の負担
- 生活面での歪み
- 病的なもの

不調の原因は、今までの蓄積された身体の歪みです。
痛みやシビレ、だるさなどの不調は、長年続いている姿勢不良や、身体の使い方の悪いくせが影響し、骨格自身に歪みが生じてしまったことが原因で起こっています。
身体の歪みが起こる原因では、
- 間違った立ち方・座り方、長時間の同じ体勢
- 左右どちらかに偏っているなど、身体の使い方のくせ
- 身体の使いすぎで起こる筋肉疲労性
- 睡眠不足、栄養の偏りなどの生活習慣
- 身体の循環器系の不良による冷え
などが考えられます。
不調を改善するには、一時的な対処だけであると、時間が経てば再発を繰り返し、いつまでも通院生活から抜け出すことはできません。
身体の歪みだけでなくその原因まで解消することで、不調を改善に導くだけでなく、再発しない身体づくりをすることができます。
※2回目以降 5,000円より (症状を改善する整体)
通いやすい受付時間
休日:日曜
水曜:午前中(13時)のみ
土曜:18時まで
※祝日は基本的にやっております。
電話をかける場合のお問合せ
悩みを抱えている方、本気で受けようとしている方 コチラへ
TEL 042-747-5525 までご連絡下さい。
『はい、なごみ整骨院です』と電話に出ます。
『初めてでホームページをみました』と言ってください。
予約を取って頂きます。
○月△日(▢)○時△分 と ご希望日時 をお聞きし確認します。
(空きがあればその時間に入れます)
必ず 『お名前』、『お電話番号』を伝えて頂きます。
・駐車場、駐輪場などはこの場でご確認下さい。
・相談内容などあればお聞き下さい。

ここまで当院ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
最後に、私が施術に関して心がけていることをお話します。
私は治療のカウンセリングとは、「相手のお身体の情報を引き出すこと」だと考えています。
初回は、話すのに気持ちにブロックがかかりがちですので、できるだけ話しやすい環境をつくりたいと思っています。また、施術に必要な質問や疑問点などを聞きますので、自由にお答えください。
また、施術中ではご来院者様さんが心地よく受けられているのかどうであるかも重要だと思っています。
原因を決めつけないで、本当の問題点をご一緒に探し出しましょう!
あなたがつらい症状でお悩みなら、一人で悩まず、ぜひ当院におまかせください。
ご来院を心よりお待ちしています。
Q1.つらい時、今までどんな行動をしていましたか?
痛み止めを服用して、腰痛ベルトをきつくしてなるべく安静に。
Q2.お試しで当院に来院した理由をお答えください
くり返すギックリ腰、頭痛になる首の痛みを少しでも良くしたいので
Q3.お試しがなかったらどうしようと考えましたか?
それでも施術を受けてみるつもりでした。(余りにつらくて)
Q4.当院を選んだ理由は何ですか?3つお答えください
経験豊富・口コミが良かった・家から通院しやすい
Q5.お試しで通院して、どうなりましたか?
動くのがラクになったのと、なおして頂けるという安心感
Q6.今、継続して通院している理由は何ですか?
これ以上悪くならないよう、きちんと改善したいので。
Q7.あなたと同じ症状でお悩みの方へ、一言お願いします
悪くなるのを怖がるより受けてみた方が良いです。