足のしびれ のページをご覧頂き有難うございます。
当院では、シビレに対しても原因の追求をし、その結果良くなった方が沢山います。
では 他院で受けて良くなかった方が、なごみ整体で良くなったのはなぜか?
その答えは担当する先生がそのお身体の良くする方法を知っているからです。
当院では良くある話ですが、シビレでお薬を飲んでいて効かない。
当院は、病院でありませんのでもちろん注射や薬は出せません。
ではなぜ、お薬ではなく整体で良くできるのか、
それは、今回の状態ではお薬では効かない領域に達しているからです。
だから、当院の整体でそこに手当てをする事で良い結果となるわけです。
特にしびれに関しては、難しさを要しますがそれなりの原因があり
それに合わせた対応で改善に向かわせます。
当院を選んで頂き、痛み、シビレを変えましょう!
※2回目以降 5,000円より (症状を改善する整体)
通いやすい受付時間
休日:日曜
水曜:午前中(13時)のみ
土曜:18時まで
※祝日は基本的にやっております。
電話をかける場合のお問合せ
悩みを抱えている方、本気で受けようとしている方 コチラへ
TEL 042-747-5525 までご連絡下さい。
『はい、なごみ整骨院です』と電話に出ます。
『初めてでホームページをみました』と言ってください。
予約を取って頂きます。
○月△日(▢)○時△分 と ご希望日時 をお聞きし確認します。
(空きがあればその時間に入れます)
必ず 『お名前』、『お電話番号』を伝えて頂きます。
・駐車場、駐輪場などはこの場でご確認下さい。
・相談内容などあればお聞き下さい。
シビレって何で起きるの?どんな状態か!
当院でのシビレに対しての対応では、シビレ=神経 ですので
体のどこかの箇所で神経圧迫か糖尿病が起きています。
体の悪い状態(骨格異常)があるので起きると考えます。
その神経症が原因で起きる状態は、その悪い場所でなく起きているのが特徴です。
例えば 神経の出口である神経根(背骨から出ている神経)が骨や骨組織の神経にあたり
その先の関係した部分にしびれがおきるという事です。
悪い部分よりつながっているその先で症状が出るという状態です。
簡単に考えてしまうとそれ以上に悪くなる場合があり、
シビレは何にもなくて起きませんので出ている場合には体の注意信号と考えると良いでしょう。
また、シビレにも種類があり
下記の通り
シビレによる種類
頸椎、脊椎の神経は、首、腰の中枢神経からは末梢部の神経流れていて神経の
出どころの神経根で圧迫がおきていると、手足の神経が圧迫されシビレがおきます。
疑われる病名
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、脊椎分離症・すべり症、頚椎症、脊椎損傷、脊椎腫瘍が代表的な原因的な要素です。
- 末梢部(手足)の原因で手足に関係した神経が障害を受けて起こる
関節周辺部や血流、ケガによる原因で起きるシビレ。
神経障害である手根管症候群、肘部管症候群、足根管症候群、末梢神経障害などがあげられます。病気により血行が悪くなりシビレが酷くなり使えなくなる事もあります。
手足の血管が細くなり血流が悪くなりシビレが起こります。
病名でいうと閉塞性動脈硬化症やバージャー病があげられます。圧迫により起こるものは一時性のものです。
※2回目以降 5,000円より (症状を改善する整体)
通いやすい受付時間
休日:日曜
水曜:午前中(13時)のみ
土曜:18時まで
※祝日は基本的にやっております。
電話をかける場合のお問合せ
悩みを抱えている方、本気で受けようとしている方 コチラへ
TEL 042-747-5525 までご連絡下さい。
『はい、なごみ整骨院です』と電話に出ます。
『初めてでホームページをみました』と言ってください。
予約を取って頂きます。
○月△日(▢)○時△分 と ご希望日時 をお聞きし確認します。
(空きがあればその時間に入れます)
必ず 『お名前』、『お電話番号』を伝えて頂きます。
・駐車場、駐輪場などはこの場でご確認下さい。
・相談内容などあればお聞き下さい。
ではなぜ、他では異常なかったその足のしびれが良くならなかったのか?
それは、当然の事ながら何でしびれが起きるのかが わからなかった事です。
もちろん全てが良くなるわけではありませんが、
その状態は確認させていただきます。