ある質問から出ました。
「腕が上がらないのこのままでいいのでしょうか?」
ここ最近 特に寒くなって来てからの事です。
腕を上げるのツライけど、これが限界だけど まあ良いか!
って思っていらしゃった方で大きな問題にはしてませんでした。
それは、痛みがないから大丈夫だと思っていた方です。
何で上がらないのでしょうか?
本人にもわからず ???な状態
最近、多くの年代層に多く 腕をまっすぐ上げられる人が意外と少ないのです。
腕だけの症状なのでついつい腕に問題があると考えがちですが、
実は 首をはじめ、背中や指先が原因で肩が動かなくなります。
如何でしょうか?
肩以外に問題点ありませんか?
もちろん、その様な方は肩の構造を考えると問題も多く
『肩の音がする』
『動かした時に痛みがある』
『そっとしか動かせない』
『指を動かすと痛い』
『首に痛みがある』 など
では、ここで問題がないとした場合の確かめをしたいと思います。
こんな方にやってほしい動作がまず、
腕の基本動作で上げ下げ ゆっくりでいいです。
腕を上方に上げくるくる円を空に描くように回してみて下さい。
如何ですか?ゴリゴリ、バキバキ鈍い音が出ませんか?
痛みもありませんか?
次に腕の関節の部分の確認で
指先、手首、肘の曲げ伸ばしがしっかり出来ますか?
こわばってたり、曲がりにくい、伸びにくい、肘が
伸びないって方も多くいます。
どうでしょうか?ここまでで何か問題点見つかりましたか?
もし、違和感や痛み 動きにくさなどあれば
その動かした方向と逆(反対側)に動かしてみて下さい。
どうでしょうか?
逆に動かす事ができれば、その筋肉なりが固まってたり、弱まってます。
もう一度、曲がりにくい?動かない方向へ動かしてみて下さい。どうでしょう?
必ず、肩の動く又はつらくない方向が見つかるはずですので
その方向を見つけ出しその方向へ逆に動かしてみて下さい。
元に戻し辛かった方向は、少しは楽になりましたか?
普段から肩を回したり、動かす方向でつらい方向へ
動かし筋肉を伸ばす訓練をしましょう!
寒い時期は肩を痛める方も増えてきます。
ですのでまた、情報を出しますので見て下さい。
お電話ありがとうございます、
なごみ整骨院でございます。