ベルトやサポーターの使い方⇒あなたの使い方は間違っている
皆さん 日頃腰痛に悩まされていると思いますが、
サポーター 腰痛ベルトをうまく使ってますか?
急に腰が痛くなりサポーターをした!なんて方も沢山いると思います。
だけどサポーターをすれば全てが良い訳でもありません。
腰痛は病院でも原因の特定できない症状と数多くの人に知られており
それが病気であったり、ストレスであったり、脊髄、骨や筋肉の問題など数多く
の原因が考えられます。一人で考えずまずは検査をしてみると良いでしょう。
それも面倒だと思う方もいるかも知れませんが、原因を知る事は大切です。
何かあればご相談ください。
中にはサポーターしていて痛くなったとか、
サポーターをしても変わらないって方もいますので 正しくベルトをしましょう。
腰痛の種類も多義に渡り注意点などもありますのでご確認下さい。
そこでサポーターベルトの使い方をお伝えしたいと思います。
サポーターもしている方 意外と多いですよね。
やはり長い間座っていたり、動作すると腰が痛くて困ってるのでしょう。
じっとしていると痛みは背骨の問題か内臓の問題も考えられますので
ご注意ください。
なお、この内容では動いて痛みが出る方を対象にしております。
自分に合ったサポーターもわからない場合も多く、
どの時にどんな形をすれば良いかから始めます。
まず、サポーターなのですが種類としては、
腰痛になってからの期間により分別されますが、
急性期 慢性期
\\\急性期///
腰の状態がはじめて悪くしたての場合は急性期ですので
(ココで間違って欲しくないのが痛めたのが初めてなのかどうかです)
やったばかりであれば、
このタイプは、幅広でガッチリした硬めのサポーターです。
幅でいうと25cm以上が理想のタイプであり、
動かないようにする固定が腰にとって意味があります。
今、先程言った”ココで間違って欲しくない”の意味は、
初めて痛めた場合と数回痛めた場合では、全く違うサポーターになります。
\\\慢性期///
上記の逆で何回も腰を悪くしていているので慢性期となり
サポーターは20cm以下のタイプを選ぶと良いでしょう。
種類も怪我や日常、スポーツなどそのシュチエーションによって
変わります。動きやる着け心地なども確かめながら
アドバイスを受けないとサポーターを何時までもつけた状態になり
、腰にとっては非常に悪い状況になります。
腰にサポーターをやって良くしないといけないのに
長期間することによって、
腰の筋肉が弱り いつまでも痛みが出てしまいます。
少しでも早くサポーターを取れる改善をしていきましょう。
お電話ありがとうございます、
なごみ整骨院でございます。